2010/03/29

ホワイトオーク


White oak,Fork-leaf white oak,Ridge white oak,Stave oak
学名 Quercus alba  ブナ科(Fagaceae)

主要な突き板の材料のひとつ。
ウィスキーの樽に欠くことのできない材料。家具什器類に使われる。
ウィスキーのコハク色は、このオークからでる灰汁の色である。
英和辞書ではカシの木と誤訳されているが、日本の木材では、ミズナラが一番近い。

分布・産地:北米大陸の東部を、南カナダからフロリダ北部にわたり広く分布するが、突き板用材としては五大湖辺りの産地に限られる。

木材:心材はアイボリー、辺材は白に近い。
大きな放射組織があるため、柾目面に美しいシルバーグレインがある。
気乾比重:0.75

一般に収縮率が高く、乾燥の際には狂いや割れがでやすい。
心材の導管にはチロースという細胞の膨出してきたものが詰まっているため、木材のなかへ液体が入りにくい構造になっており、これが樽用材として伝統的に使用されてきた所以である。
レッドオークにはこの性質はない。
心材はやや耐朽性がある。

用途:突き板、家具、フロアー、樽、建築、キッチンパネル等。

参考:須藤彰司著 世界の木材200種


ホワイトオーク柾


ホワイトオーク板目

◆ホワイトオーク施工例はこちら
◆オーク突き板のワークスペース vol 2 はこちら

2010/03/20

CONDE HOUSE STYLE 2010 SPRING


ダイゲン単板よりエコカー(自転車)で20数分、

心斎橋にあるカンディハウスにて....

  

新作概要や開発エピソード等を始めとするギャラリートークに始まり、「ケルン国際家具見本市」の出展エピソードを交えながら、これからの日本を見据えた家具づくりの在り方を諮りました。


デフレ潮流の中、家具を単なる消耗品でなく、ロングユースな"家財"としての誇りを取り戻せるよう修理・再生のレストアの体制を打ち立て、またこれが森が育つスピードに合わせた家具づくりの実現に繋がるという話でした。



'RETZEN'という名の椅子
成型技術で形づくられた背の曲面が体を包み込むゆったりとした座り心地。



日本の家具業界の存亡の機....!?

と、まことしやかに囁かれている昨今、



ともすると見過ごしてしまいそうなキメ細かな仕様や堅牢な構造性、
そこには日本が誇る”用の美”が沢山詰まった職人技/技芸が煌めいていました。


消費社会へのアンチテーゼが生まれる背景に於いて尚、

苦吟中の日本... 

パラダイムはいつ変わるのでしょうね...



2010/03/11

スギコダマ













先月の話になりますが、ダイゲン単板のご近所の銘木屋さんで、
新鋭:有馬晋平氏の個展が催されていました。


海ガラスのようなすべすべした手滑りのフォルムと

杉のモチモチした肌触りが相成って、

どこかしら安堵感が湧いてきます。




腰かけてみると骨盤が緩み、ホッと一息つくような座り心地...



燦燦と陽の光が溢れ、

ディフォルメされるのは辺り一面、咲き誇るかのような杉の杢。


それら自然界の揺らぎが、再び日常の風景にとけ込めば、

私たちにどのような有形無形の感覚を与えてくれるのでしょうね。

2010/03/03

スギ、杉、彬、椙、杦、シダー、Ceader


Cryptomeria,Japanese cedar

学名:Cryptomeria Japonica(L.f)D.DON(Taxodiaceae,スギ科)

常緑高木

分布:本州(全土),四国,九州(~屋久島)

最重要造林樹種で各地に有名林業地があり、産地により値段にも格差がある。

心材淡紅色(あかじん)~暗赤褐色ときに黒褐色(くろじん)、木理直通、特有の香気あり

気乾比重:0.38

加工性:

耐朽性:中庸

用途:ツキ板、建築全般(主に柱、垂木、板類、天井板、建具、床柱、屋根板等)土木、木造船、器具(農具等の板、飯びつ、割りばし、曲輪など)、樽桶類(特に酒樽)、家具、細工物、下駄、彫刻などきわめて広範に使用される。

天然生の屋久杉は装飾的価値高く、天井板、家具、化粧単板、工芸単板、工芸用に賞用。

北山杉:特殊仕立の北山杉は床柱用磨丸太とする。
神代杉:埋もれ木を神代杉といい、細工物などに珍重される。

杉板目
杉柾目