2010/01/11

仰げばツキ板 ~天井絵



大広間の格天井


寺社に鎮座する天井絵は小社ダイゲン単板のツキ板の行き着く先の一つ...


梅、柳、桜、つつじ、はなたちばな、やまぶきこきうすき....
これら自然界の季節の移り変わりを表したのが日本の伝統色の一つ、
かさねの色目。
平安時代より十二単に用いられた色の名称である。



木目を景色になぞらえて描画する天井絵は、匠の妙技と木の質感とが相まって深閑とした和の風情を後世に伝えます。

京の色彩美でつぶさに化粧された風物を拝みながら、
まったり...はんなり...ご一興。


ツキ板あんじょうやってはる.....


図柄を特殊な技法でこっくりと盛り上げた
「胡粉高盛金彩絵」は牧野工芸さん独自の技術。

天井絵の他、袈裟や内敷、祭用品(神輿、高覧掛け、天幕)等、刺繍のほつれ直しや生地の穴あき・変色の修理・復元など和装全般を手掛けられています。詳しくはこちら



Japanese Ceiling painting by Syuyo

Syuyo comprises professionals from Japanese traditional in Kyoto.
Thier ceiling paintings is possible to see in shrines and temples chiefly. 
Thier Japanese crafts;embroidery,portable shrines,Kimono,decorative restoration of national treasures and ceiling pictures by maintaining the same production methods invented in 1975.
Dough crafts,one of thier most prized productions,has a elegance that is enjoyed by many people.

For further informations about Japanese traditional crafts

0 件のコメント: