2010/04/29

近畿経済局つれづれレポート



 ─────────────────────
     家 屋 と 産 業 
 ─────────────────────

昔日の日本の後を追うようにコピー大国となった中国。
5000年の遺産を背景に現在500もの大学を立ち上げ、
「世界のものづくり大国 ──── 中国」へと急速な変貌を遂げています。


我が国を振り返ると、戦後より輸出国として自動車、半導体、電子部品等の産業で日本の経済を支えてきましたが、技術先進国と言われながらも「豊かさ」は日常の暮らしにまでには至りませんでした。
高度経済成長とともに次々とモノが詰め込まれた都会の住居は閉塞感に包まれある種の貧困ささえ漂います。
       
急ピッチで建てられた狭い集合住宅に都市化のグランドデザインは見当たらず、住環境や街並みにおいて劣悪な状況が大都市をを覆い尽くし、狭小住宅の多くはモノで溢れかえって片付かない 「納戸」 へと変化、そして鎖国時代より日本が独自に極め熟成させてきた手仕事や地場産業は衰退していきました。



同じく戦後のイタリアを見てみると、国策として国民が平均120~140平米の持ち家に住み替え、我が家をサロンのように仕立てていくことで

◆ 内需の拡大

◆ アイデンティティの復興を果たします。

またシンガポールでも国が一般的な住宅の広さを120平米に取り決め、台湾のマンションの占有面積も100~180平米が主流に、そして1985年頃よりインテリア&プロダクトデザインのイタリアのショールームや支店が韓国に上陸し、今でも業績を伸ばしているとのことです。



大不況といわれながらも、この数年のうちに日本の80都市で一世帯当たりの持ち家の広さが90~100平米に近づいてきました。


ようやく次の方向性を探る時機にきている日本....



かねてより「うさぎ小屋」と形容され、住環境において大きく諸外国から遅れをとった日本の次なる産業経済の中核を担うインテリア産業の実現が今、変容を遂げ世界に向けて静かに成長しつつあります。
畳、手漉き和紙や和傘、漆、などなど....




















グローバル競争、流通体系や消費者の暮らしの変容など...多角的に掘り下げ、衣食住、伝統、世情、経済に切り込み、売り込みに至るまで敷延するところが世界のトップデザイナーの面目躍如たるところ。


終盤では成功事例として、中小零細企業のプレゼンに会場が沸き立ち、その一意専心なエネルギーが大きなうねりとなって、そこにいる300人以上の人々を次々と吸い込んでいました。

生活者の気持ちが内向きになっている大不況の今こそ、住まいの再生の時機、四代目、五代目若社長の魂を込めたモノづくりと自己変容の勇気に幾許かでも胸を打たれない者はいなかったのではなかろうか。


2010/04/19

カバ、マカバ、ウダイカンバ、サイハダカンバ、樺、サクラ






















Japanese red birch

学名 : Betula maximowicziana
科:カバノキ科(Betulaceae)
北半球には同属の木材が各地にあり、欧米でも重要な市場材になっている。
このカバ類を取り扱うときに、木材業界では伝統的にサクラ(ときにカバザクラとも)と呼ぶことも多い。
もちろん、本物のサクラ類ではないから注意しなければならない。
装飾的な用途の代表的なものとして突き板貼りの化粧合板があるが、一定した人気が続いており、過去約20年間、その使用量は国産材のなかでは常に2、3位にある。

突き板業者が使用するカバ類はこのマカバ以外に同じカバノキ科のメジロカバなどが用いられる。
ザツカバは主に挽き材。
またインテリアショップでこのマカバと同一科として紹介されているアメリカンチェリーはバラ科である。

分布 :産地:突き板用材としては北海道産

木材 :境界は明らかで心材は淡いピンク色、辺材はアイボリー色。
早材と晩材の差が少ないため、年輪はとくに明らかではない。

気乾比重は : 0.50~0.78。肌目は精でである。

この木材が均質であり、重硬で、耐摩耗があり、平らな面をいつまでも保持できるという要件を満たすので、和室の敷居、体育館フロアーなどによく見られる。

加工性 :中庸

材面をみると、色の経年変化も少なく、また木理の乱れもない。
比較的材面の変化が多い広葉樹の市場材のなかでは、均一的な材面をもち特徴的である。

用途 :高級家具、和室の内装用材、器具、床板、化粧合板、靴の木型などに使用される。

参考:須藤彰司著 世界の木材200種 


カバ柾



カバ板目

2010/04/07

さくら色.....















はんなり、ほっこり、まったり......桜の咲きようを描写する京言葉。

日本各地に名桜は数あれど、

此処、水谷建築設計事務所にて咲誇ることに相成りましたのは

招福木材 ' カバザクラ '
     









「材」と「人」の間にも合縁奇縁というものがあるようで

ご自分だけのカバザクラを見つけて、手を掛け永きにかけて向き合う...

日本人に馴染み深い木の文化、木偏に華と書いてカバザクラ

斯してこちらも日常を彩る艶やかな華風趣となりました。


2010/04/01

オーク突き板のワークスペース vol 1












春は始まりの季節....

大阪北区のデザイン事務所さんの移転に伴い、納品されたホワイトオークの突き板の造作です。

真っ白な広~~いワークスペースに息吹を添えるオーク達。



キャビネットの幅は3m40cm!
原書やデザイン書籍に見られる大型本もすっぽりと収まるよう設計されています。




デザインとは未来を見据えたお仕事。
備品や資料....沢山使われるんでしょうね。



こちらがシェルフ。
幅は3m70cmもあり圧巻です。










隙の無い丁寧なモノづくりは特注ならではの真骨頂。
野生の素材に職人さんの手仕事を随所に取り入れて、すっきりとしたフォルムに仕上がりました。










実はこちらまだ製作中の案件です。
紹介しきれないので続きはまた次の機会に....

◆ホワイトオークの樹種説明はこちら
◆オーク突き板のワークスペース vol 2 はこちら