1本のフリッチからは、ほとんど同じ木理のツキ板が連続して生産されるが、厳密には少しづつ木目が変化していため、ツキ板を台板に貼り付ける際には、この順序を狂わせてはならない。
広範囲にわたる使用では、わずかな木理のずれが違和感を感じることとなる。
特に、壁や天井への使用のときには細心の注意を要する。
反対に、テーブルトップなどワイルドな感じを醸しだすミスマッチ貼り(=ランダム貼り)意識的に無秩序に貼り合わせる方法もある。
以下にツキ板のはぎ合せ方を10パターンをフルラインナップでご紹介します。
ツキ板だからこそ、できる木目の遊戯。



![]() | Checker Board match 市松貼り |


ランダム貼り

ダイヤモンド貼り

Reverse Diamond match
逆ダイヤモンド貼り



一本矢貼り
0 件のコメント:
コメントを投稿