
向夏のみぎり、突き板展示会の様子。Vol.2
どど~んと目を引く、ウォールナットの切り株の突き板。
思わず凝視した貴兄も多いかと思います。

ウォールナットの柾と板目のスタイリッシュパネル

秀逸な手仕事を落とし込んだ杢柄。

目にも鮮やかなカリン柾とアメリカンチェリー柾の二点差しで
徐々に弧を描き、全体が色めくウェーブの模様になるって算段なんです。

ナラの特徴でもある「フ」と呼ばれるものを生かした化粧貼り。
「フ」を貼り分けることにより生まれたデザインなんだそうです。

今回の展示会では、社長との首脳会議により、
サテンウォールナットのブック貼りを展示。
なんだか...
幽霊のような。。。精霊のような。。。
2 件のコメント:
ウォールナットの切り株の突き板!
これいいですね〜〜!
迫力満点ですね。。。
何処で展示されてるのでしょうか...?
ですよね~♪
なにか閃きますよね。
残念乍、この展示会は終わってしまいましたが、斬新な作品が盛り沢山でした。
写真でよろしければ折を見てツキ板のコレクションをアップしていきます。
ダイゲンの亡霊入りのサテンウォールナットも結構イケテルノニな・・・・
コメントを投稿